2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

あさからパンク修理。45分。 でも電車で出勤。

また自転車がパンクした。6kmほど引いて歩いた。いつ直そうか・・・

浴衣っ!

新しい撮影ポイントを探しに。寮から至近だけど、対岸からしか見たことない川べりの並木道に。 よい感じの場所で、人もほとんど来そうにない。 そんなわけで浴衣おひろめです。 さくら「きのうだとよかったのに・・・」 いや、連れてったじゃない。(バッグ…

昼どきにちょっと雷が鳴り、雨よりも粒の大きい何かが降っていたようだけれど・・・ 14時半、雷鳴りまくりの大粒の雨降りまくりの状態になってきた。こんなのは久しぶりだ。 14:50 止んだ。温度は5度ぐらい下がったか。夜中より低いな・・・

桑名水郷花火大会

はじめて行ってみた。2尺玉が上がるらしい。 いつも写真を撮りに行く川沿いの公園は、今日だけは大賑わい。しかたなくちょっと離れてみてました。 打上場まで約4km。前面が川なので、見通しは問題なし。 横に長い打上場を生かしたスターマインは、構成がすば…

24時間耐久勤務後。 昼しっかり寝て、夜ちょっとお買い物。 明日は自転車で出勤予定。

昼前出動。名駅で作業。終電で帰ってきた。 最終回を録るのを忘れてました・・・・・・・・・・・・・

さらによる

長い一日が終わりを告げるころ、部屋の鍵を事務所においてきてしまったことに気づいた! 久方ぶりに非常手段を発動。無駄に疲れた。酔いもきついので寝ます。

よる

お疲れさまでした。たしかに鶴橋駅は焼肉臭かったです。 近鉄特急→終電コースでお帰り。今回は安い交通費であった(汗

おしろにて

記念撮影〜 はんたいがわ。

ひる

某研修受講中。 17時、終了。ちょいと大阪城公園にきてみたわけですが。

あさ

ホテルの中にいると、近所で雷が鳴っていてもほとんど聞こえない。 あさになって、川沿いの木立の中を歩くと湿度が高すぎて熱帯雨林のようであった。

よる

このベッドは占領したっ! でも食べ物に釣られる。 そしてまたはじまるお茶会。 オーガストのところに60cm麻衣さんが。

ごご

事務所を15時過ぎ脱出。バスの時間を間違え、2km歩く。 名駅でぎりぎりに。16時の近鉄急行に飛び乗る。2両ほどむこうにいけばクロスシートだったのに。 伊勢中川まで結局立ってました。徐々に乗客は減り、雲行きは怪しく。 中川で快速急行に乗り換え。乗り…

参考書

WiMAX教科書 (インプレス標準教科書シリーズ)作者: 庄納崇出版社/メーカー: インプレス発売日: 2008/07/16メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 59回この商品を含むブログ (6件) を見る力作といっていいだろう。ぱらぱらめくったけど読みでがありすぎ…

WiMAX本をとりあえず確保。 今朝も寝苦しかった。それでも昨日よりちょっと温度が低かったようだ。

参考書籍

無線通信とディジタル変復調技術 (RFデザイン・シリーズ)作者: 石井聡出版社/メーカー: CQ出版発売日: 2005/08/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 30回この商品を含むブログ (5件) を見る良い本だ。これを教科書にするには非常に勇気がいると思うけど。…

OFDMとOFDMA

FDD/FDMAというのは、周波数を特定の間隔ごとに区切ってチャンネルに分けて使う方式なのは、ご存知の通り。 ここでの周波数間隔は、各チャンネルの使う帯域幅より大きくなる。そうでないとチャンネル間で干渉してしまう。 では干渉しない条件で、周波数間隔…

WiMAX

さて、今週の研修はWiMAXということらしいのだが、一日コースと言うこともあり、中身についてはちっとも期待してない。どうせならそれ以上のことを予習しといてやろう、というおはなし。 ぐぐってみると、802.16(BWA)の標準化動向(インプレスのINTERNET ma…

よる

監査法人:最後の拘置所面会シーンで、このドラマの評価が一段上がった。この回は外堀ががんがん埋まっていったわけだが、最終回はどう終わらせてくれるのだろうか。

研修前日が埋まりそうです・・・土曜はなるべく逃げる方向で。

ひる

USB接続のFOMAで、受信レベルを取得するATコマンドが公開機能だということに今日気づいた。 相対値らしいので検証が必要とは思うけど。

連休前に大阪研修が入ってきたので、18きっぷと絡めてどっか廻ってこようかと思っていたのだが、土曜日に仕事が入ってきそうな罠。とりあえず前日に事務所に顔を出すつもりはなし。

きょうもみずきさん。 庭はくもの巣だらけだな・・・

みずきさん

登場!うちでははじめてのドールアイの娘さんです。 外に撮りに行ったらリボンがずれてました・・・

あさもよるも

週に一度ぐらいは撮りたいなと思いつつ。 やっぱり十分な光量があるといいね。 例によってつーしょっと。 そしてよる。街灯の真下でも、光量がまったく足りてない。三脚使用。 どうにも光が足りない。適当に広がる補助ライトを用意したほうがよいかな。