4月16日

夜中おきてうだうだしていて朝は8時過ぎスタート。
にわか雨直前に洗濯物を退避。
午後からは雨前っぽい涼しく湿った東風が吹いているものの、ほとんど雨は降っていない。
窓の向こうでは中電の電柱植え替えチームが来ていて高圧バイパスしたりしていたが、見た目変わらず帰ってしまった。
明日も来るのだろうか?

よる

21時半過ぎ、空の調子がおかしくなってきた。
そこから30分程度、全天雷ショーになっていた。
幸い至近弾は飛んでこなかったので、窓際でじっくり眺める余裕はあった。
途中で風向きが変わり、温度が下がるのが感じられた。

4月15日

7時過ぎスタート。
KiCadと取っ組み合いしていたらあっという間に日が落ちていた。なんとかひとつできたかな。
基本的に手順はウォータフォールなので、
1)回路図が完成している
2)部品のシンボルがそろっている
3)部品のフットプリントが用意できている
4)シンボルとフットプリントを紐付けする
がぜんぶそろって初めてPCB作成に進める。それまでは部品を基板上に置けても、配線ができない。
極性のない部品はピン番号を振る必要がないのだが、逆に自動で振られると変更できないようである。
普通のコンデンサとか抵抗だとかはどうにでもなるが、向きのある部品は困る。
この場合、回路図上でシンボルを回転させると番号が入れ替わってくれるみたいである。

夕方の風はわりあい涼しいが、半そでの人は良く見かけた。

4月12日

なぜか4時台に目が覚める。
今日は名古屋市内にお出かけ。特にめぼしい用はないが、机回りの整理のための資材あさりだ。
栄生駅から名古屋駅方面に歩いても、相変わらずキャリーバックを引いた外国人旅行者が目立つ。
そこから名古屋港方面へ。廃止になった名古屋港駅(JRのほう)は静まり返っていて、JR東海の倉庫側に1台だけスイッチャーがたたずんでいた。
16時前にブロンコに行って遅い昼。
そこから宮の渡し公園を経由して伝馬町方面へ。20年前くらいはなんか妙な匂いが漂う半港湾エリアという感じだったはずだが、今は桜も咲いて非常にいい感じになっていた。(そのまま堀川沿いに北上するのもあり)
帰りに19時前の津島線に乗ったら異常な混みようだった。たぶん編成の両数をケチっているためと思われる。まあ甚目寺でだいぶ降りるので耐える時間は長くないが、帰りにこれだとつらいよなぁ。

4月10日

5時前スタート
艦これメンテ前にE-2をまわしていたら、重大事案をやらかしかけそのままアプリを閉じたのだった。
メンテ明けまでシュレーディンガーの轟沈サルベージ状態だったが無事助かった。よかった。

なんか方眼ルーズリーフに落書きがたまっていく...
ローコストSDR復調回路でよく見かける、1:4デマルチプレクサでIQ分離する方式の本家ってここか。
https://www.norcalqrp.org/files/Tayloe_mixer_x3a.pdf
6227のオリジナルは入手できないので、適当に互換品を選択。
ゼロIF段のOPAMPは広帯域低ひずみがよいみたいだけど、アナデバだと高すぎなので秋月にあるのだとISL28290あたりがよいのか。
LOはSi5351の出力2本を適当に位相ずらして生成。